セミナー・シンポジウム情報
日本産酒類の輸出に役立つ情報を提供します。
2023/12/15開催
受付終了
令和5年度 海外商談会向け オンラインセミナー (スペイン)
■日時
2023年12月15日 (金) 13:30~14:30
(間に休憩有)
~ 「日本産酒類のスペイン市場について」 ~
・スペインと日本の類似点
・スペインにおける酒類消費状況
・日本産酒類の輸入状況について
・スペイン人に好まれる清酒や蒸留酒について
~ 「日本産酒類市場のスペインにおける課題」 ~
~ 「スペインで売り上げを伸ばす方法、今後の酒類市場の可能性について」~
1.スペインにおいて日本産酒類がどのように消費されているのか
2.スペイン人に受け入れられやすい日本産酒類の傾向
3.日本産酒類の課題や輸出促進に向けた改善策
どのような商品がスペイン市場で強く求められているのか、現地バイヤーの日本産酒類に対する理解度や現状、
そして商談時や今後現地での営業活動の際に有益な情報を発信致します。
■講師:PABLO ALOMAR SALVIONI (パブロ アロマール サルヴィオーニ)
令和5年度国税庁酒類輸出コーディネーター(スペイン)
SALVIONI Y ALOMAR SL 代表/設立者
・WSET認定日本酒インストラクター
・日本酒教育協議会認定日本酒プロフェッショナル/上級日本酒プロフェッショナル
・日本酒セレクション審査員
・ヨーロッパ日本酒協会創立メンバー
・CINVE日本酒コンペティションディレクター
<経歴>
ロンドン・メトロポリタン大学でアートとビジネスの学士号を取得。
大学卒業後、墨絵を学ぶために日本へ訪れ、日本酒に一目惚れし、その後、スペインには日本酒文化がないことに気づき、2010年にプレミアム日本酒を輸入する会社を設立。
現在はスペインやポルトガルで日本酒のプロモーションを行い、イベントやセミナーを数多く開催しながら、
日本酒はどんな料理にも合うと考え、一日も早く日本食レストランのみならず、非日本食レストランでも日本酒が飲まれることを目標に、日本産酒類の認知度向上に向けて精力的に活動している。
■締切
12月 6日(水) 15:00を締め切りとさせていただきます。
■利用システム
ZOOMを利用予定です。
利用手順につきましては後日ご案内いたします。